やずや香醋の効能

香醋(こうず)とは、中国の黒酢とも言われる黒褐色のお酢です。香醋は中国の穀倉地帯江蘇省の鎮江で造られているお酢で、今でも伝統的な製法を守って造られています。上の地図は鎮江の場所を示します。鎮江は南京と上海の間にあり、昔から米や麦などを生産している穀倉地帯です。
地元中国では香醋は点心などのたれとしてはもちろん、日本のしょう油のような存在でどんな食べ物にもかけて使われます。時には食前酒のように、香醋で乾杯することもあります。中国では日本人よりも健康に対する意識は高く、医食同源の発想で体によいものを積極的に食べる風習があります。

飲みやすいソフトカプセル「やずやの香醋」

中国の黒酢「香醋」を飲みやすいソフトカプセルに、無理なく毎日続けられます。
今まで毎日の飲み続けられなかった方、お酢の苦手な方にお勧めです。

拘りの中国黒酢「香醋」製法

香醋(こうず)は中国の黒酢とも言われますが、香醋の製法は日本で大量生産されるお酢とはかなり異なります。香醋のふるさと中国・江蘇省の鎮江では約300年前から伝わる伝統の製法を守って造られています。
香醋の原料はもち米で、蒸したもち米からお酒を造ることからはじめます。出来上がった薫り高いお酒は、瓶に移され大量のもみ殻を加えて発酵させます。これから、毎日ベテランの職人が篦(ヘラ)でかき混ぜ、もみ殻をじっくり呼吸させるのがコツです。
微生物の力とこれらの伝統的作業により発酵が進むと、もみ殻を取り除いてさらに瓶で熟成させ、約半年かかって香醋は造られます。

やずやの香醋が選ばれる理由

利用者の声

OLのMさん 32歳
やずやの香醋を飲み続けて、6ヶ月くらいですが、以前よりも体調がよくなったと思います。私の場合は、肌の調子や、疲れに効いているのかなと思います。もっと早くから飲んでおけばよかったなと思うくらいです。今は、私が勧めたこともあって、友達も、職場でも、ちょっとした「香醋」ブームになっています。
主婦のHさん 32歳
実は、私は気管が狭く、あまり大きな粒は飲み込めないのですが、やずやの香醋は大丈夫でした。だから、私も夫と一緒に飲み続けることに。今では夫婦で定期購入して、毎日飲んでいます。夫は仕事が忙しくて、毎日帰りが遅いですが、体調だけは良さそうです。

やずやの香醋 製品情報

内容
名称 熟成やずやの香醋
メーカー やずや
形状 ソフトカプセル
内容量 430mg球×62球入
300mg球×93球入
主要原料 米黒酢エキス
サフラワー油
ミツロウ
栄養成分
1袋40g
当たり
カロリー 214Kcal
タンパク質 11.9g
脂質 13.9g
炭水化物 10.5g
ナトリウム 520mg
酢酸 76mg
クエン酸 240mg

関連情報リンク

香醋(こうず)
アミノ酸豊富な香醋の健康効果を解説